yoshi seki

フリーランスエンジニアとして2013年2月から始めました。主に企業に常駐する仕事をしながら副業的にブログやお客様からの受注を受けております。エンジニア歴は15年以上です

フリーランス 起業家におすすめ コワーキングスペース バーチャルオフィス

2020/10/22  

おすすめのコワーキングスペース・バーチャルオフィス・シェアオフィスです。起業家やフリーランス・個人事業主は自宅でもできますが集中して仕事ができなかったり会社の住所が欲しかったり利用方法は様々です。自分に合ったオフィスを探すことが今後の成功に必要です。

バックログ

システム開発のプロジェクト管理にBacklogは不可欠

2020/5/8  

システム開発をする時にプロジェクト管理をする必要があります。一昔前まではエクセルでガントチャートやプロジェクトの課題管理を行ってきましたが最近ではツールを使うことが多くなっています。

アフィリエイト用テーマWING(Affinger5)稼げるポイント

2020/12/5  

収益を追求したアフィリエイト用のWrodpressのテーマWING(Affinger5)の稼げるポイントを紹介していきます。Affinger5ユーザーである著者がなぜこのWordPressテーマを選択したのか。また、SEOの観点からも考察しています。

システム設計

外部設計 PART5 セキュリティ設計・運用設計・テスト設計

2020/6/21  

最近特に注意が必要なセキュリティの設計から運用方針を定める運用設計、それと品質を担保するためのテスト設計の3点について概要を説明してきます。どれも必須観点ばかりですので設計に携わるのであれば読んでおいてください。

laravel docker

laravel7 のdocker-composeを公開します(ログイン認証機能付き)

2020/5/8    ,

最近の開発環境はほぼDockerになっています。今回は2020年3月3日にLaravel7がリリースされたこともあり、今まで使っていたPHP系のdocker-composeファイルをlaravel7に合わせて公開しようと思います。

twitter

ブログ運営のためのTwitter発信!!集客を成功させるためには

2020/5/14  

ブログ運営をしていく上で閲覧数を大幅にあげるにはTwitterなどのSNS集客が必須の世の中どのようにTwitterでブログのアクセスを増やしていくのか考え、検証しています。効果的な方法を実践し記事にしています。

プログラミング未経験からエンジニア就職できるキャリアチェンジ転職方法

プログラミング未経験からエンジニア就職できる2つのキャリアチェンジ転職方法

2023/1/30  

未経験でプログラマーになる方法を紹介しました。プログラミングスクールで学習する方法と独学で学習する方法を案内しています。プログラミングスクールにいくことをお勧めしていますし、どのようにするのかも記載しています。ご覧ください。

高額案件多数のフリーランスエンジニアエージェント|DYM テック

高額案件・直案件多数のフリーランスエージェント|DYM テック

2021/5/8  

高額案件・直案件を多数保有しているフリーランンスエージェントのDYMテックです。DYMグループの完全子会社だから独自の高単価案件や週1案件などを保有しています。親会社の取引会社が多いので案件は常に多数保有してます

2020年 確定申告 税理士 青色申告オンライン どっちがお得

2020/5/14  

青色申告をするのに税理士に依頼するのがいいかやよいの青色申告と言うソフトで確定申告資料を作成するのがいいか検証していきたいと思います。もちろん確定申告のな作業をしてくれる税理士の方がサービスはいいのですが費用はソフトウェアの方が安いです。

[GO言語] Depはもう古い GoModulesへ移行しよう

2021/1/25  

Go言語の技術進歩は非常に早いです。依存管理機能であるDepが主流だったのですが現在はそうではありません。Go Modulesが主流になっています。今回はその説明とGo Modulesの設定方法を案内します。

企業常駐必見 契約を破られた時の対処法(契約書の重要性と抜け穴)

2020/8/17  

企業と常駐のやり取りをするときにエージェントを通して仕事を依頼します。そのときにコミュニケーション不足だったり悪意を持って約束を破ったりされることが多々あります。実は思ったよりこのようなトラブルは多いのでその対処法を記事にしました。

サーバーサイドプログラミング

サーバーサイド プログラミング言語 Python Java PHP Ruby Go徹底比較

2021/2/7    , , , ,

今回はサーバーサイドに特化したプログラミング言語をこちらの3つの視点で比較をします。「どのような特徴があるか」「どのような業務に向いているのか」「どのような仕事(平均単価も)があるのか」

メールフォーム

WordPressのお問合せフォーム(contact form 7)でエラー発生

2020/5/12  

WordPressでお問合せフォームが動かなくなっていました。お問合せフォームはcontact form 7を利用していたのですが動かない状態から復旧までの流れを記載しました。

フリーランスエンジニア 働き方改革 複業・副業 プラットフォーム

2020/5/8  

フリーランス エンジニアは様々な働き方はあります。その中で今回は副業・副業を紹介します。副業は主要な仕事をしながら空いた時間で仕事をする働き方です。まだ、正社員は副業を制限する会社が多いですがフリーランスは何の制限もありません。

バーチャルオフィス

東京の一等地で格安のバーチャルオフィス Knowledge Society

2020/6/11  

会社を設立する際に必要な登記やホームページ運用の際に必要な住所は自宅でもいいですが自宅を公開したくない。そんな人のためのバーチャルオフィス。 バーチャルオフィスは実際に物理的な住所を持たなくてももつことができます。その紹介です。

Webの新しい Cookie技術 http SameSite と Secure 対策その2

2020/5/15  

cookieによるセキュリティ対策を具体的にどのようにすればいいのか。今回はPHPのLaravel6で設定する方法を記載しました。Laravel好きの方やLaravelを仕事で携わっている方はごらんくださいませ。

http-cookie

Webの新しい Cookie技術 http SameSite と Secure 対策

2020/12/4  

SameSiteの設定がないとChromeでは警告文が出てきて気になります。今回はSameSiteはどのようなものなのか安全なのかそれとも危険なものなのか説明していこうと思います。

Docker

Dockerの便利なコマンド3選

2020/5/15    

Dockerは現在開発環境に必要不可欠なツールになってきました。その中で実際に利用する時に便利な3つのコマンドを紹介しようと思います。

フリーランスエンジニアはシニア(40代から)でも活躍するできる?

2020/11/27  

40代からのシニア フリーランス エンジニアは若い人に比べて経験は豊富ではありますが、若者に比べて雇いづらいと言うことがあります。ただ、シニアエンジニアは活躍している人はたくさんいますので活躍できる場所と活躍するための方法を記事にしました。

上流案件に強いフリーランスエンジニアエージェントTechStock

上流案件に強いフリーランスエンジニアエージェントTechStock

2021/2/10  

上流工程や外部設計が得意なフリーランスエンジニアのためのエージェント-Tech Stockの紹介です。正社員からフリーランスになった人は基本設計や要件定義経験者が多く、フリーランスには設計ができるエンジニアは少ないので重宝されるポジションです。