yoshi seki

フリーランスエンジニアとして2013年2月から始めました。主に企業に常駐する仕事をしながら副業的にブログやお客様からの受注を受けております。エンジニア歴は15年以上です

仕事術・ライフラック

【決定版】フリーランスエンジニアで生き抜くためのGitHub戦略|案件獲得から単価アップまで実現するコード管理術

2025/8/11  

フリーランスエンジニア必見!なぜGitHubが案件獲得と単価アップに不可欠なのか?本レポートでは、GitHubを最強の武器に変えるための具体的な活用法、信頼を勝ち取るポートフォリオ戦略、学習を加速するおすすめ商品までを徹底解説。あなたの市場価値を劇的に高める一冊です。

正社員からフリーランスのエンジニア転身でブラック企業とは無縁

正社員からフリーランスのエンジニア転身でブラック企業とは無縁

2025/8/5  

フリーランスエンジニアは正社員よりも労働時間が短いです。その分スキルアップに時間を割くこともできるし趣味に時間を使うこともできます。正社員よりも圧倒的にフリーランスエンジニアのほうが充実した人生を過ごせるというテーマです。

正社員エンジニアからフリーランスエンジニアへ不安解消しなる方法

正社員エンジニアからフリーランスエンジニアへ不安解消しなる方法

2025/8/7  

会社員からフリーランスになるときは非常に勇気がいりました。私の経験や私以外のフリーランスエンジニアになった方の経験を踏まえ何をすればフリーランスエンジニアになれるのか記事にします。

生活習慣や環境を整え引き寄せの法則で金持ちのマインドセット

生活習慣や環境を整え引き寄せの法則で富裕層のマインドセット

2025/8/7  

金持ちの習慣や環境を真似て金持ちになろうとするマインドをセットする。風水や引き寄せの法則など様々な手段や考え方を変えることで金持ちになるノウハウを身につけます。実際に金持ちになった人の体験です。

仕事術・ライフラック

自立したフリーランスエンジニア 自分の力で仕事を作る働き方

2025/8/11  

自立したフリーランス エンジニアの働き方について説明しています。クラウドソーシングやアフィリエイト 、コネで仕事を取得したり、自分でサービスを立ち上げたり様々な働き方の紹介をしています。

生成AIの荒波を乗りこなせ:準委任契約フリーランスエンジニアの未来設計図

生成AIの荒波を乗りこなせ:準委任契約フリーランスエンジニアの未来設計図

2025/8/4  

生成AIは準委任契約フリーランスエンジニアの仕事を奪うのか?本レポートでは、AIがもたらす好機と脅威を徹底分析。生産性向上から単価下落リスクまで、AI時代を勝ち抜くための具体的なキャリア戦略とスキルセットの再構築法を詳述します。

客先常駐フリーランスエンジニアの成功する単価交渉とタイミング

客先常駐フリーランスエンジニアの成功する単価交渉とタイミング

2025/8/5  

フリーランス エンジニアとして、大事なのはお金です。自分の価値を向上させ、高い単価で仕事をすることがやりがいの一つです。そこで単価を上げる交渉をすることは非常に重要です。交渉はタイミングが重要です。そのタイミングについて説明していきます。

猫背、巻き肩、悪い姿勢

【危険】30代から猫背・痺れで働けなくなる恐怖 今からでも改善できる

2025/8/7  

「まだ大丈夫」と思っている30代の方へ。その猫背や痺れ、放置すれば働けなくなる恐怖のサインかもしれません。デスクワークがもたらす深刻なリスクを解き明かし、未来を守るための具体的な製品(バランスボール、アーロンチェア、昇降デスク)と自己管理術を紹介。今からでも間に合う、本質的な健康改善レポートです。

体調不良

エンジニアが突然原因不明の体調不良になった時のための完全ガイド:今すぐできる対策と準備すべきこと

2025/8/7  

フリーランス エンジニアは常に健康を目指すことが重要です。しかし、長い人生で健康に気を使っていても体調が崩れることもあります。今までと違う体調の場合どうすればいいか混乱します。その時にどのように対応すればいいか記事にしています。

理想ではないエンジニアの現実

エンジニアとして継続する!! 結果をもたらしフリーランスへの道も

2025/8/11  

継続することは何でもいい結果をもたらすことがあります。私の体験から継続することがどのような利益をもたらすのかを説明しています。

正社員とフリーランスのエンジニア収入(年収)・仕事内容・環境比較

正社員とフリーランスのエンジニア収入(年収)・仕事内容・環境比較

2025/8/6  

正社員とフリーランスのエンジニアを比較します。主に給与(報酬)と仕事内容について比較します。また、フリーランスエンジニアと正社員エンジニアで取り巻く環境の違いも比較します。読者の方がどちらに向いているか判明します。

バーチャルオフィス

事業成功への賢い選択:格安バーチャルオフィスでビジネスを加速させる方法

2025/7/15  

格安バーチャルオフィスで賢く起業!都心一等地住所、郵便物転送、法人登記も可能。コストを抑え、信頼性を高めてビジネスを加速させましょう。PocketOffice、NAWABARI、デジラボ、ナレッジソサエティなど、あなたに最適なオフィスが見つかる!

未経験や勘違い系フリーランスエンジニアをエンジニアへする方法

フリーランスエンジニアの未来を拓く、働き方改革と複業・副業プラットフォーム活用のすすめ

2025/8/19  

フリーランスエンジニアの働き方改革を徹底解説。収入の不安定さや長時間労働といった課題を、複業・副業とプラットフォーム活用で解決。自分らしいキャリアを築き、真の自由と成功を手に入れるための実践的ガイドです。

未経験や勘違い系フリーランスエンジニアをエンジニアへする方法

未経験や勘違い系フリーランスエンジニアをエンジニアへする方法

2025/8/19  

未経験でフリーランスエンジニアにになれるかなれないかと言うことに対して説明しています。未経験でもフリーランスエンジニアに成れると言う意見となれないと言う意見何が違うのかを説明しています。

理想ではないエンジニアの現実

企業常駐型のフリーランスエンジニアを長く続けると協調性が低くなる

2025/8/11  

表題の通り、企業常駐型を6年以上やって今7年目 昔より協調性がなくなった気がします。 飲み会に行くのが辛くなりましたが、交流会に行くのは苦にはならない。 フリーランスの横の繋がりは大切にしたいがなかな ...

理想ではないエンジニアの現実

世の中の嫌な人に対する対策

2025/8/11  

世の中の嫌な人に対する対策 これはフリーランスエンジニアだけでなく世の中には嫌な人がいます。その人に遭遇してしまった場合の対応策を記載してます。フリーランスエンジニアになる前に潰されてはもったいない。自分の夢の障壁対策の記事です

リモートワーク

新型コロナウィルス対策が変えた働き方 リモートワーク・テレワーク

2020/11/28    

新型コロナウィルスの影響で働き方がテレワークが注目されています。今後テレワークの割合が増えてくるということでテレワークの特集です。テレワークをどのようにすれば快適にできるのか検証していく予定です。

フリーランスとして成功するための目標設定ガイド~収入・時間・技術の頂を目指す究極のロードマップ~

フリーランスとして成功するための目標設定ガイド~収入・時間・技術の頂を目指す究極のロードマップ~

2025/8/21  

フリーランスとして成功するための目標設定ガイド。収入・時間・技術の3つの軸で具体的な目標と達成戦略を提示。あなたの市場価値を最大化し、理想の未来を手繰り寄せるための、具体的なアクションプランとおすすめの投資アイテムを紹介します。

理想ではないエンジニアの現実

IT勉強会と交流会の参加と意義 人生にどのような影響を与えるか

2025/8/11  

IT勉強会は最近すごい勢いで開催されています。発表者はプレゼンテーションの勉強になりますし、参加者はこういった技術があるんだという勉強にもなるので大変便利だと思います。そこで勉強会に参加して何を学ぶのかを書いていきます。

プログラマーの現状と今後の傾向

プログラマーの現状と今後の傾向

2025/8/21  

AIの台頭など、変化の激しい時代を生きる全プログラマーへ。本稿は、プログラマーの現状と未来を徹底分析し、AI時代の生存戦略から生産性を飛躍させる具体的な投資対象(ツール、学習法)までを網羅的に解説。あなたの市場価値を最大化し、未来のキャリアを自らの手で切り拓くための戦略的羅針盤です。