エージェント紹介

【高収入安定稼働】企業常駐型 フリーランスエンジニアの働き方

概要

フリーランスエンジニア スリーネクスト

著者である私自身、2013年2月からフリーランスエンジニアとして活動を開始しました。活動のほとんどは企業 常駐案件でした。

企業常駐案件の経験を得た情報を発信していきます。

フリーランスエンジニアの働き方は大きく2種類

エンジニアはフリーランスになって主に以下の2種類の道に分かれます。

  • 企業常駐型 フリーランスエンジニア
  • 自立型 フリーランスエンジニア

今回は企業常駐型 フリーランスについて説明します。

企業 常駐型 フリーランスエンジニアとは

フリーランスエンジニアに対して仕事を紹介してくれるエージェントに所属します。自分に合った開発案件のある企業を紹介してもらい、紹介してもらった企業に中長期的に常駐して働くことです。

以下の2つが代表的なのフリーランスエンジニアのためのエージェントです。

レバテック 日本最大手のフリーランスエンジニアのエージェントです。

フォスターフリーランス 豆蔵グループの信用できる企業の子会社のフリーランスエージェントです。



詳しくはエージェント比較ページをご参照ください

会社員エンジニアとフリーランスエンジニアの違い

仕事の内容はSI(システムインテグレーター)とほぼ同じです。どこかの企業に配属され、配属先の企業の担当者の指示を受け仕事をします。

違いは税金の支払いです。今までは会社が国に支払ってくれていた作業を自分で確定申告を行い自ら税金を納めることになります。

企業 常駐型 フリーランスエンジニアの仕事の大きなメリットは報酬が会社員と比べて非常に多いです。具体的には月額で70万前後が平均的で、多い人は150万円程度を1ヶ月で稼ぐ人もいます。SIで働いてた人にとってはやってることは変わらないのに収入が今までの2倍3倍になります。2020年4月現在は開発に関わる仕事はたくさんあります。

会社員 フリーランス
月額収益比較 約25万〜45万円程度 約55万〜100万円程度
仕事の紹介 随時紹介してくれる 実力がないと紹介なし

経験が少ないと仕事を紹介してもらえないことがあります。フリーランスエンジニアはプロフェッショナルとして仕事をするので理解してください。

企業型フリーランスエンジニアの仕事の紹介してもらう数を増やす方法

仕事を紹介してもらうためには実績が必要で、その実績をスキルシートに記載する必要があります。それもスキルシートの書き方と面談時の交渉力で変わってきます。

現状はまだまだエンジニア不足なので仕事は選り好みをしなければ紹介してもらえます。

企業常駐型フリーランスエンジニアのデメリット

正社員のように重要な会議や打ち合わせには参加することができません。それだけでなく社員の中だけの合同ランチ的な簡単なイベントでも外されることもあります。会社のサークルイベントで野球やサッカー、カラオケ、といったイベントはまず呼ばれないことが多いです。

かなりの疎外感を受けることも多々あります。会社によっては社員も派遣も同じだと宣言する会社もありますが、重要な会議や仕様打ち合わせに呼ばれない以上同じ仕事を実施することが難しいので言っていることは綺麗でもやっていることとは差があることがあります。フリーランスエンジニアは大人の対応をすることをお勧めします。

フリーランス向きの仕事、正社員向きの仕事

重要な打ち合わせや仕様調整の場には基本的に参加させてもらえないのでPM等のマネジメントをしたい方は向いていません。決まった仕様を形にしていくプログラマーとして、もしくはSE(詳細設計より)としてやっていきたい方は向いています。

コードを書きたい、要件定義や基本設計は苦手だから開発したいという方は是非、フリーランス エージェントに登録してみてください。

会社員 フリーランス
仕事内容比較 要件定義・基本設計 詳細設計・実装

収入は大幅に増えることになるのと仕事は多くあるので途絶えることはありません。

今の市場はエンジニア不足です。仕事の需要が高いので参入することは特にリスクはありません。また、今まで正社員だった人にとっては参入しやすいです。

正社員からフリーランスになるのは勇気が必要です。「失敗したらどうしよう。」「仕事が途絶えたらどうしよう。」と思うことはわかります。一つ勇気を持って動き始めれば仕事は途絶えることはないので怖くありません。

エージェントに属する企業常駐型フリーランスの仕事内容はサラリーマンと変わらないと実感します。

関連記事


7つの特徴別おすすめフリーランスエージェント比較ランキング
7つの特徴別おすすめフリーランスエージェント比較ランキング

フリーランスエンジニアのエージェントを「週3日リモート」「高額案件」「シニア受入」「大手全能」「新技術特化」「初心者歓迎」「正社員のような働き方」の7つの特徴別に分類しました。分類ごとにランキングをつけています。

続きを見る

-エージェント紹介